2014年02月06日

日本の暮れ

日本の暮れ
例年、年賀状は手書きを心がけている。

以前は、表もウラもすべて印刷でやっていた事もあったが、手書きに換えてから、
10年あまりが過ぎたnu skin hk

心を込めるために手書きをしている訳ではない。
理由は、単純に「字」の上達のため。

棺桶に片足突っ込んでいるような年齢になりつつあるのに、
今更「手習い」もないのだが減肥方法

自筆で書いていると、ほんの僅かだが字の上達が感じられる。

また、手書きと言っても、便利さが手伝って筆ペンを使っているので、
上達しても、たいしたものにはならない。


ただ、今年は、硯(すずり)を使って、本当の「筆」で書いてみようと決意している。

いつ買ったものやら、いい硯がある。
そういえば、「南画」を習っていた事があった。  そのときに買ったものだと思う。


白州正子さんの随筆に京都の「愛宕山」のことが出てくる部分がある。

それによると、愛宕山は、良質の硯石が無尽蔵のごとくに採れるとあった。
そして、そこでの職人さんとの出会いがユーモラスに描かれていた。

そんなものを、ついつい読みふけっていると年賀状が書けない。

そこで、焦る思いが募る支付寶充值

ああ、もう今となっては、元旦に届かない!


同じカテゴリー(midbfhid)の記事
賑わっていた頃
賑わっていた頃(2014-06-06 12:48)

ここに留まって
ここに留まって(2014-05-05 11:54)

石田さんのそばに
石田さんのそばに(2014-05-05 11:51)

思春期を迎え
思春期を迎え(2014-02-06 11:59)


Posted by せたその  at 12:00 │Comments(0)midbfhid

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。